2013年04月02日
手作り
昨日より新しいスタッフが仲間入りです!!
名前は須藤千尋です。
顔を出すのは照れくさいとのことなので、ぜひお店で顔を合わせてください

上の写真は彼の作った作品です↑ ↑ ↑
今後ともよろしくお願い致します

2013年03月19日
ドイツ名物inデュッセルドルフ
今年もまたGDSの季節になりました
*GDS=ドイツデュッセルドルフで開かれる靴の国際見本市*
例年になく寒いヨーロッパのようで前の晩に降った雪で路面も駐車中の車の屋根も
雪の固まりがたまっていました。


それでも夜になるとビールの本場に来たので
夕食はビールにソーセージになりました

地球の歩き方にも記事がある
なぜか
“シューマッハ”
*シューマッハ=靴の職人*
アルトビールとアイスバイン(ゆで豚)の人気店です
ジョッキのビールをイメージするかもしれませんが、
アルトビールはいつも新鮮なビールを飲むために
小ぶりの細長いグラスでサービスされます↓

グラスが空になる前に黙って横に次のグラスを置いていってくれます
!持ってきてくれるのはいわゆるドイツのガッチリオヤジ!
お盆に30本ほどの美味しそうなビールの入ったクラスを軽々と持ち、薄暗いオレンジ色の明かりの店内を
サササッと滑るように歩き、私には分からない、しかしかなり面白そうな冗談を飛ばし
客を爆笑させながらグラスを置いていってくれます。
伝票の代わりにコースターに鉛筆で棒線をグラスを置いた数だけ勢いよく引いていきます↓

アイスバインとロースとした豚肉・ソーセージにハムとが山になった頂上に
ナイフとフォークが豪快に突き刺さってきます。

とても魅力的なビジュアルでしょ?
1度は食べたい逸品です
付け合わせは、ゆるめのマッシュポテトとジャーマンポテト・ザウワークラフト
食事中は上で書いたように次々とビールを置いていってくれるので
ビールの“わんこそば”状態になり
ウエイターのスキを見てコースターをかぶせます↓

ビール好きにはたまらない光景でしょう
今回は若者がいたので、山の豚料理のお皿も底が見えるまで食べきることが出来ました!
豚肉はしばらく大丈夫ですね・・・
最後に、とっても美味しかったんですよ!!!
今年も10月頃に開催するであろうストウの“オクトーバーフェスト”で皆さんに味わってもらいたいですね・・・

*GDS=ドイツデュッセルドルフで開かれる靴の国際見本市*
例年になく寒いヨーロッパのようで前の晩に降った雪で路面も駐車中の車の屋根も
雪の固まりがたまっていました。





それでも夜になるとビールの本場に来たので
夕食はビールにソーセージになりました


地球の歩き方にも記事がある
なぜか
“シューマッハ”
*シューマッハ=靴の職人*
アルトビールとアイスバイン(ゆで豚)の人気店です

ジョッキのビールをイメージするかもしれませんが、
アルトビールはいつも新鮮なビールを飲むために
小ぶりの細長いグラスでサービスされます↓
グラスが空になる前に黙って横に次のグラスを置いていってくれます

!持ってきてくれるのはいわゆるドイツのガッチリオヤジ!
お盆に30本ほどの美味しそうなビールの入ったクラスを軽々と持ち、薄暗いオレンジ色の明かりの店内を
サササッと滑るように歩き、私には分からない、しかしかなり面白そうな冗談を飛ばし
客を爆笑させながらグラスを置いていってくれます。
伝票の代わりにコースターに鉛筆で棒線をグラスを置いた数だけ勢いよく引いていきます↓
アイスバインとロースとした豚肉・ソーセージにハムとが山になった頂上に
ナイフとフォークが豪快に突き刺さってきます。
とても魅力的なビジュアルでしょ?
1度は食べたい逸品です

付け合わせは、ゆるめのマッシュポテトとジャーマンポテト・ザウワークラフト
食事中は上で書いたように次々とビールを置いていってくれるので
ビールの“わんこそば”状態になり
ウエイターのスキを見てコースターをかぶせます↓

ビール好きにはたまらない光景でしょう

今回は若者がいたので、山の豚料理のお皿も底が見えるまで食べきることが出来ました!
豚肉はしばらく大丈夫ですね・・・
最後に、とっても美味しかったんですよ!!!
今年も10月頃に開催するであろうストウの“オクトーバーフェスト”で皆さんに味わってもらいたいですね・・・
2013年03月04日
足元からはじまる未来
2/23・24 福岡県博多市で
第9回 日本整形靴技術協会学術大会 福岡大会
がありました。
この大会は足にまつわる医療関係者と靴・フットケア業界で活躍する方々の
日々の研鑽した知識や技術の情報を発信する大会として年に1度開かれます。
たくさんの発表の中でも
今回は2人の女性の発表がこれまでと違う視点から述べられ大変興味深く思いました。
大まかですが少しご紹介します。
一人の方は、看護師として両膝上から切断された70代の女性患者の足が支えていた物は
自分の健康だけでなく、家族の絆もあった。
患者さん個人の思いに対応した様々なリハビリや依頼に対し
看護師としてきめ細やかな日常生活サポートしていきたい
という発表でした。
もう一人の方は、(以前NHKの「グラン ジュ テ」という番組でも放映されたかたです。)
交通事故で左下腿を切断、義足を作るも歩けず会社を辞め渡英し、
世界でも唯一無二の技術のイギリスの義足を得ました。
その後同じ足の悩みを持つ方の支えになるべく靴屋をオープンし
ユーザーとして経験し感じたことを活かしつつ、女性としての靴への思いお客様の満足度を満たすべく
丁寧な顧客対応に努めているという事でした。
進歩してゆく技術も大切ですが、時に患者様やお客様の思いが伝わらない面もあり、
靴を提供する立場として見落とし聞き落としの無いように心して行かねばならないと
思った大会発表でした。
第9回 日本整形靴技術協会学術大会 福岡大会
がありました。
この大会は足にまつわる医療関係者と靴・フットケア業界で活躍する方々の
日々の研鑽した知識や技術の情報を発信する大会として年に1度開かれます。
たくさんの発表の中でも
今回は2人の女性の発表がこれまでと違う視点から述べられ大変興味深く思いました。
大まかですが少しご紹介します。
一人の方は、看護師として両膝上から切断された70代の女性患者の足が支えていた物は
自分の健康だけでなく、家族の絆もあった。
患者さん個人の思いに対応した様々なリハビリや依頼に対し
看護師としてきめ細やかな日常生活サポートしていきたい
という発表でした。
もう一人の方は、(以前NHKの「グラン ジュ テ」という番組でも放映されたかたです。)
交通事故で左下腿を切断、義足を作るも歩けず会社を辞め渡英し、
世界でも唯一無二の技術のイギリスの義足を得ました。
その後同じ足の悩みを持つ方の支えになるべく靴屋をオープンし
ユーザーとして経験し感じたことを活かしつつ、女性としての靴への思いお客様の満足度を満たすべく
丁寧な顧客対応に努めているという事でした。
進歩してゆく技術も大切ですが、時に患者様やお客様の思いが伝わらない面もあり、
靴を提供する立場として見落とし聞き落としの無いように心して行かねばならないと
思った大会発表でした。
2013年02月05日
永く使えるものなので
春を感じさせてくれる陽気の日がとても嬉しい今日この頃☆
大学が決まった方や就職活動を始める方など
親子で靴を選びに来てくださる方が多いです
初めてパンプスを履く娘さんに
「永く履ける物だから、痛くなくて履きやすい物を選んでね
」
とお母さんがアドバイスをされていました。
やはり、履きなじみのあるスニーカーやローファーからパンプスに履き替える方には
慣れないヒールで歩くことが足への負担になったり、出先で痛くなってしまったらといった不安があると思います。
なので、少し早めに準備をして少しずつ履き馴らす時間を作ることをオススメします
1日1時間~3時間程度こまめに履くことによって、ヒールの靴の歩き方や感覚を覚えることができます。
さらに、履いていて足に違和感や痛みがある場合には靴の中に調整をすることができますので
そのときは心配せずにお持ち頂ければと思います

大学が決まった方や就職活動を始める方など
親子で靴を選びに来てくださる方が多いです

初めてパンプスを履く娘さんに
「永く履ける物だから、痛くなくて履きやすい物を選んでね


とお母さんがアドバイスをされていました。
やはり、履きなじみのあるスニーカーやローファーからパンプスに履き替える方には
慣れないヒールで歩くことが足への負担になったり、出先で痛くなってしまったらといった不安があると思います。
なので、少し早めに準備をして少しずつ履き馴らす時間を作ることをオススメします

1日1時間~3時間程度こまめに履くことによって、ヒールの靴の歩き方や感覚を覚えることができます。
さらに、履いていて足に違和感や痛みがある場合には靴の中に調整をすることができますので
そのときは心配せずにお持ち頂ければと思います

2012年12月22日
ゆず味噌レシピ
気づけばイヴはもう2日後
街やテレビもクリスマス一色ですね

SUTOU Present's スペシャルクリスマスフェアは残り2日!!!
昨日は冬至でした
みなさん、冬至のすす払いやりましたか?
この辺りでは「かぼちゃ・こんにゃく(ゆず味噌)・ゆず湯」をやります
どの地域でも同じでしょうか?
ここで、ゆず味噌の作り方を紹介したいと思います
材料 お味噌(赤or白)・☆砂糖・☆みりん・ゆず絞り汁
作り方 ①お味噌と☆を器に入れトロトロにする(水を少し入れてもOK)
②レンジでチン
③ゆず絞り汁を入れ軽くまぜれば
出来上がり

簡単です

あたためたこんにゃくに付けて食べます
さらに、すりごまをプラスしてお豆腐にのせて食べると
これもGooooooooood
美味しいです

街やテレビもクリスマス一色ですね

SUTOU Present's スペシャルクリスマスフェアは残り2日!!!
昨日は冬至でした

みなさん、冬至のすす払いやりましたか?
この辺りでは「かぼちゃ・こんにゃく(ゆず味噌)・ゆず湯」をやります

どの地域でも同じでしょうか?

ここで、ゆず味噌の作り方を紹介したいと思います
材料 お味噌(赤or白)・☆砂糖・☆みりん・ゆず絞り汁
作り方 ①お味噌と☆を器に入れトロトロにする(水を少し入れてもOK)
②レンジでチン
③ゆず絞り汁を入れ軽くまぜれば
出来上がり


簡単です


あたためたこんにゃくに付けて食べます

さらに、すりごまをプラスしてお豆腐にのせて食べると
これもGooooooooood

美味しいです

2012年12月11日
どこ行った!?
ペダック ビバサマー \1680 (ドイツ製)
この中敷き。かなりの優れもの

さらに、嬉しいお手頃価格


簡易的な中敷きですが、しっかりアーチをサポートしてくれます


今日はスタッフの一人であるK池さんから
こんな話を聞きました。
いつも犬のお散歩に履いていくスニーカーに上の中敷きを入れて歩きに行っているというK池さん

何日か前にいつもと同じように靴を履いたら、中が真っ平ら



ビックリして玄関の靴を調べたら
なんと
おばあちゃんの靴の中に入っていた


おばあちゃんになぜ勝手に中敷きを自分の靴に入れたのか訪ねたところ
「履きやすくて1回入れたら、取れなくなっちゃった

と言ったそうです☆
まだまだ現役で畑仕事をするおばあちゃんなので
履きやすいなら、と中敷きを譲ったみたいです

今まではいくら「履き良いよ」と言っても聞く耳を持たなかったそうですが
何となく入れてみたら離せなくなっちゃったみたいですね

百聞は一見にしかず
ではないですけれど、体験してみると考え方が変わるかもしれませんね

靴のことだけでなく、興味を持ったらいろんな事を見て、体験したいものです


2012年12月09日
2012年12月07日
最近人気の商品は・・・
12月に入ってからますます冷え込んできましたね
つくばの朝は軒先に小さなツララのような物があったり、
畑一面真っ白な霜に覆われている日があります
キレイな景色ですが、やっぱり寒い
そんな寒い日が続くなか
人気急上昇の靴はやっぱりこれ↓



“ロングブーツ”
ショートブーツをお持ちの方にもご好評を頂いています
内側にもこもこの羊毛がはってあるものやフリースの様な温か素材をはってあるもの、
素材・種類がたくさんあります
さらに、スペシャルクリスマスフェアも開催中です




¥2000以上お買い上げの方にサンタさんからのプレゼントをご用意いたしました!!!
Ho Ho Ho Merry Christmas by Santa

つくばの朝は軒先に小さなツララのような物があったり、
畑一面真っ白な霜に覆われている日があります

キレイな景色ですが、やっぱり寒い

そんな寒い日が続くなか
人気急上昇の靴はやっぱりこれ↓
“ロングブーツ”
ショートブーツをお持ちの方にもご好評を頂いています

内側にもこもこの羊毛がはってあるものやフリースの様な温か素材をはってあるもの、
素材・種類がたくさんあります

さらに、スペシャルクリスマスフェアも開催中です

¥2000以上お買い上げの方にサンタさんからのプレゼントをご用意いたしました!!!
Ho Ho Ho Merry Christmas by Santa
2012年11月10日
新メンバー!!
新メンバーです

木彫りのイケメンフクロウ。
木の良い香りがします

名前はまだありません。
いい名前がひらめいた方、教えてください☆
お店で待ってます

・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・
夏の間履いたサンダルや靴を来シーズンまた、気持ちよく履けるようにと
たくさんの方がクリーニングにお持ちくださっています

印象的だったのが、30年前から履いているという登山靴。
とても愛着があるのでキレイになりますか?というご相談でした。
とてもしっかりした革で、変形も少なかったのでお預かりさせて頂き、
靴をシャンプーしました

シャンプーでホコリや汚れをスッキリ落としました

後は、栄養と色を入れて終了

また、しっかり履いて頂けると嬉しいです☆
今後も歴史を刻み続けてもらいたいです

2012年11月07日
3つの筑波山
11月に入り、筑波山にお出かけの方も多くなっているようで、
国道125号もいつもより賑わっています
山の上は紅葉もだいぶ進んできたようです。
友人に筑波山の絵を頂きました
幅117㎝-縦92㎝の大作です

額に入れる前に雰囲気を楽しみたいのでイーゼルにかけて
古いミシンの横に置いています

皆さんご存じかもしれませんが、
この秋冬もFinn Comfort社の“TSUKUBASAN”が好評です
外の筑波山、店内の筑波山とTSUKUBASAN
トリプル筑波山をご覧下さい
TSUKUBASANをお履きの方は感想をコメントください
国道125号もいつもより賑わっています

山の上は紅葉もだいぶ進んできたようです。
友人に筑波山の絵を頂きました

幅117㎝-縦92㎝の大作です

額に入れる前に雰囲気を楽しみたいのでイーゼルにかけて
古いミシンの横に置いています

皆さんご存じかもしれませんが、
この秋冬もFinn Comfort社の“TSUKUBASAN”が好評です

外の筑波山、店内の筑波山とTSUKUBASAN
トリプル筑波山をご覧下さい

TSUKUBASANをお履きの方は感想をコメントください

2012年11月03日
オクトーバーフェスト☆だより
昨日の17:00~の『オクトーバーフェスト抽選会&パーティー』が無事終了いたしました!

ご参加くださった皆様本当にありがとうございました
楽しんで頂けましたか?

昨日は最終準備に大忙し

ブラックボードに本日のメニューを

出来た

外にも装飾を
準備も無事に整って
お客様も来てくださり、楽しいオクトーバーフェストの始まりです
本日のメニュー
☆ゲーテが愛したと言われているドイツ産のビール
☆ノンアルコールビール・ウーロン茶・オレンジジュース
☆カリーヴルスト
☆手作りパン
☆ママのスープ

外で行う予定でしたが、
あいにく少し冷たい風が吹いていましたので、急遽店内へ

カリーヴルストのソーセージは外のテントで焼きました
お子様も大人も一緒になって
乾杯の歌を歌いました♪

ドイツの味を堪能して頂き、美味しいと言って頂けて嬉しかったです
ちょっと食休みに“ドイツクイズ”をしました。
皆さんも挑戦してみてください↓(全7問)
・ドイツでは何歳からビールが飲めるでしょうか?
①20歳(日本と同じ) ②18歳(ドイツの成人) ③16歳(高校生)
・オクトーバーフェストは何を祝うお祭り?間違っているのはどれでしょうか?
①新しいビールの醸造シーズン幕開け ②王太子の結婚 ③バーのマスターの恋人の誕生日
・
このドイツの国民的キャラクターの名前は?
①ジャック(Jack) ②マウス(die Maus) ③ペーター(peter)
・
この人気ロックバンドの名前は?
①東京ホテル ②上海ホテル ③京都ホテル
・ドイツではビールと水どっちが高い?
・日本とドイツ。人口が多いのはどっち?
・日本とドイツ。国土面積(陸のみ)が広いのはどっち?
答えが気になる方はご来店または、お問い合せください
最後に大事な抽選会を行いました!!!
来てくれた女の子に手伝って頂いて抽選しました

A賞:ドイツ産ビールセット(3名様)
B賞:ドイツ製ハンドタオル(3名様)
当選された皆様、おめでとうございます
今回私たちにとっても初めての試みで
当日イベント終了までハラハラ・ドキドキでしたが
手伝ってくださった方、ご参加頂いた方、ハガキをお持ちになってくださった方には心より感謝しております

今回は、このイベントを皆様に発信するのも遅くなってしまい
男性の参加者が0名という、Big女子会になりましたが、
是非来年は、ビール好きの男性が来てくださるともっと盛り上がるのではないかと考えておりますので
来年もまたご期待ください
ご参加くださった皆様本当にありがとうございました

楽しんで頂けましたか?





昨日は最終準備に大忙し

ブラックボードに本日のメニューを
出来た

外にも装飾を
準備も無事に整って
お客様も来てくださり、楽しいオクトーバーフェストの始まりです



☆ゲーテが愛したと言われているドイツ産のビール
☆ノンアルコールビール・ウーロン茶・オレンジジュース
☆カリーヴルスト
☆手作りパン
☆ママのスープ
外で行う予定でしたが、
あいにく少し冷たい風が吹いていましたので、急遽店内へ

カリーヴルストのソーセージは外のテントで焼きました
お子様も大人も一緒になって
乾杯の歌を歌いました♪
ドイツの味を堪能して頂き、美味しいと言って頂けて嬉しかったです

ちょっと食休みに“ドイツクイズ”をしました。
皆さんも挑戦してみてください↓(全7問)
・ドイツでは何歳からビールが飲めるでしょうか?
①20歳(日本と同じ) ②18歳(ドイツの成人) ③16歳(高校生)
・オクトーバーフェストは何を祝うお祭り?間違っているのはどれでしょうか?
①新しいビールの醸造シーズン幕開け ②王太子の結婚 ③バーのマスターの恋人の誕生日
・

①ジャック(Jack) ②マウス(die Maus) ③ペーター(peter)
・

①東京ホテル ②上海ホテル ③京都ホテル
・ドイツではビールと水どっちが高い?
・日本とドイツ。人口が多いのはどっち?
・日本とドイツ。国土面積(陸のみ)が広いのはどっち?
答えが気になる方はご来店または、お問い合せください

最後に大事な抽選会を行いました!!!
来てくれた女の子に手伝って頂いて抽選しました

A賞:ドイツ産ビールセット(3名様)
B賞:ドイツ製ハンドタオル(3名様)
当選された皆様、おめでとうございます

今回私たちにとっても初めての試みで
当日イベント終了までハラハラ・ドキドキでしたが
手伝ってくださった方、ご参加頂いた方、ハガキをお持ちになってくださった方には心より感謝しております


今回は、このイベントを皆様に発信するのも遅くなってしまい
男性の参加者が0名という、Big女子会になりましたが、
是非来年は、ビール好きの男性が来てくださるともっと盛り上がるのではないかと考えておりますので
来年もまたご期待ください

2012年10月31日
北条散策♪
10月27日(土)に筑波高校PTAの方々が北条散策の一つとして
ストウに来てくださいました
高校はお店からすぐなのですが、北条の街をじっくり廻った事が少ないとおっしゃった方もいて
皆さんとても新鮮な気持ちでご来店くださり、お店の紹介をしました♪

↑ 一人ひとりに合った靴を選びかたについてレクチャー中
足の形は十人十色
ご自身の足を知って頂くのがピッタリの靴を見つける大きなポイントです

↑ 靴についてレクチャー中
歩きやすい靴とはどんな靴かを紹介しました

今回の予定は30分程ということもあり、実際にフットプリントをとることは出来ませんでしたが
メモをとってくださっていた方もいらっしゃいましたし
皆さん興味を持って耳を傾けてくださり
私たちも嬉しかったです
NHK水戸放送局も一緒に同行して店内を撮影していましたが、放送はどうなんでしょう?
これからも北条をよろしくお願いします!!
ストウに来てくださいました

高校はお店からすぐなのですが、北条の街をじっくり廻った事が少ないとおっしゃった方もいて
皆さんとても新鮮な気持ちでご来店くださり、お店の紹介をしました♪
↑ 一人ひとりに合った靴を選びかたについてレクチャー中
足の形は十人十色

ご自身の足を知って頂くのがピッタリの靴を見つける大きなポイントです

↑ 靴についてレクチャー中
歩きやすい靴とはどんな靴かを紹介しました


今回の予定は30分程ということもあり、実際にフットプリントをとることは出来ませんでしたが
メモをとってくださっていた方もいらっしゃいましたし
皆さん興味を持って耳を傾けてくださり
私たちも嬉しかったです

NHK水戸放送局も一緒に同行して店内を撮影していましたが、放送はどうなんでしょう?
これからも北条をよろしくお願いします!!
2012年10月24日
産業フェア☆だより・お知らせ
10/21(土)・10/22(日) つくば産業・農産物フェアに出展しました!!
開会セレモニー



私たちのブースは

『無料足型計測会』をしました
2日間で100人近い方に足を運んで頂き、フットプリントをとりました。
細い足の方、甲高の足の方など足の形は十人十色でしたが、
靴選びに何らかの悩みや足のトラブルがある方が半数以上いらしたので
お一人お一人に合う靴の見つけ方や正しい靴の履き方の参考にして頂ければ嬉しいです
まだまだ靴選びにお悩みの方が多く、私たち靴屋もより多くの方に
ピッタリのかいてきな靴を見つけて頂けるように努めていこうと実感した産業フェアでした

北条の旧筑波庁舎の向かいにある直売所「筑波ふれあい市」さんも出展していました。
ここで売っている野菜はとっても美味しくて新鮮で
しかも、たくさん入っているのに安いんです!!
ここはオススメです
お知らせ
『足と靴の相談会』 を開催します
10/27(土)・10/28(日) 10:00~18:00 予約優先
毎回好評を頂いている相談会
この秋の新作の中からあなたにピッタリのかいてき靴を一緒に探しませんか?
皆様のご来店を心よりお待ちしております
今回のプレゼントはこれ↓

牛革キーホルダー 先着30名様に差し上げます
スタッフは靴べらに付けました
ご予約はTel:029-867-2201にお願い致します☆
開会セレモニー


私たちのブースは
『無料足型計測会』をしました

2日間で100人近い方に足を運んで頂き、フットプリントをとりました。
細い足の方、甲高の足の方など足の形は十人十色でしたが、
靴選びに何らかの悩みや足のトラブルがある方が半数以上いらしたので
お一人お一人に合う靴の見つけ方や正しい靴の履き方の参考にして頂ければ嬉しいです

まだまだ靴選びにお悩みの方が多く、私たち靴屋もより多くの方に
ピッタリのかいてきな靴を見つけて頂けるように努めていこうと実感した産業フェアでした


北条の旧筑波庁舎の向かいにある直売所「筑波ふれあい市」さんも出展していました。
ここで売っている野菜はとっても美味しくて新鮮で
しかも、たくさん入っているのに安いんです!!
ここはオススメです



『足と靴の相談会』 を開催します

10/27(土)・10/28(日) 10:00~18:00 予約優先
毎回好評を頂いている相談会

この秋の新作の中からあなたにピッタリのかいてき靴を一緒に探しませんか?
皆様のご来店を心よりお待ちしております

今回のプレゼントはこれ↓
牛革キーホルダー 先着30名様に差し上げます
スタッフは靴べらに付けました

ご予約はTel:029-867-2201にお願い致します☆
2012年10月15日
見ましたか?
昨日の朝一番で
見ました
↓ ↓ ↓

飛行船
少し曇り気味でしたが、風も穏やかで
空に浮いているのを眺めました
みんな口々に『魔女の宅急便』みたいだね
誰かとんぼくんのように自転車で追いかけてるのかな
乗ったらどんな感じなのかな?
きっと気持ちいいよね
なんて言いながら
地上から飛行船を楽しみました
店内の装飾をちょっと替えてみました


オクトーバーフェストまだまだ開催中です!!
ハガキをお持ちの方はご持参ください☆
お知らせ
来週の20(土)・21(日)、つくば駅前のカピオにて
つくば産業フェアが開催されます!
当店も出店しますので、ぜひ会場に来てみてください☆
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/51/011136.html
見ました

↓ ↓ ↓
飛行船
少し曇り気味でしたが、風も穏やかで
空に浮いているのを眺めました

みんな口々に『魔女の宅急便』みたいだね

誰かとんぼくんのように自転車で追いかけてるのかな

乗ったらどんな感じなのかな?
きっと気持ちいいよね

なんて言いながら
地上から飛行船を楽しみました






店内の装飾をちょっと替えてみました
オクトーバーフェストまだまだ開催中です!!
ハガキをお持ちの方はご持参ください☆
お知らせ
来週の20(土)・21(日)、つくば駅前のカピオにて
つくば産業フェアが開催されます!
当店も出店しますので、ぜひ会場に来てみてください☆
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/51/011136.html
2012年10月10日
つくつくぼうし
土浦の花火大会も終わり、
秋のひんやりとした清々しい風が吹くようになってきましたね☆
ようやく秋が来たといった感じでしょうか
そんな中ですが、
つい一週間ほど前・・・
まだ、暖かかった頃。
『つくつくボーシ!』
『つくつくボーーシ!』

あっ!?

『つくつくボーーシ!』

『つくつくボーーシ!』
3回フルコーラスを気持ちよく演奏してくれて
よっぽど気持ちよかったんですね
秋のひんやりとした清々しい風が吹くようになってきましたね☆
ようやく秋が来たといった感じでしょうか

そんな中ですが、
つい一週間ほど前・・・
まだ、暖かかった頃。
『つくつくボーシ!』
『つくつくボーーシ!』
あっ!?
『つくつくボーーシ!』
『つくつくボーーシ!』
3回フルコーラスを気持ちよく演奏してくれて

よっぽど気持ちよかったんですね

2012年09月15日
GDSだより☆2
今回のGDS(ドイツ、デュッセルドルフ国際靴見本市)は来年の春夏オーダーで行きました。
これまでドイツ行きはルフトハンザ航空、フランクフルト経由で行っていましたが、
初めてフィンランド航空でヘルシンキ経由にしました
機内食も航空会社により、差があると聞いていましたので、
ちょっぴり楽しみにしていました
焼きそば or チキン??
焼きそば Please
↓ ↓ ↓

炭水化物のオンパレーード!!!
フィンランドの食事は期待できないと結構不安になりましたが、
その中でも一つ目を引いたのがこのめんつゆ☆
よく見てみると・・・

なんとNoodle Sauceは
「土浦市虫掛の芝沼醤油」さんのめんつゆだったのです

女子校時代、つくば線で土浦まで通った途中の無人駅“虫掛”は、
そのお醤油やさんのためにあるような駅でした。
まさか、ここで懐かしい虫掛のお醤油やさんの名前にお目にかかれるとは思ってもいませんでした
主菜・副菜・デザートすべて炭水化物 でも許します

会期内無料の地下鉄は、メッセの建物の下まで行きます

今回も通訳は、モニカ博士に




会場内はこんな雰囲気
シンプルかつ、楽しい

子供靴のDaumling社のブース
この秋、初めて仕入れたメーカーです



昨年まで無かった寿司バー
お兄さんが陽気な方で、包丁をくるっと回すパフォーマンス
マグロを1個おまけしてくれました

rodaのステキな靴を作るパオロさんと
この秋、ステキなブーツ入りました
これまでドイツ行きはルフトハンザ航空、フランクフルト経由で行っていましたが、
初めてフィンランド航空でヘルシンキ経由にしました

機内食も航空会社により、差があると聞いていましたので、
ちょっぴり楽しみにしていました

焼きそば or チキン??
焼きそば Please
↓ ↓ ↓



炭水化物のオンパレーード!!!
フィンランドの食事は期待できないと結構不安になりましたが、
その中でも一つ目を引いたのがこのめんつゆ☆
よく見てみると・・・
なんとNoodle Sauceは
「土浦市虫掛の芝沼醤油」さんのめんつゆだったのです


女子校時代、つくば線で土浦まで通った途中の無人駅“虫掛”は、
そのお醤油やさんのためにあるような駅でした。
まさか、ここで懐かしい虫掛のお醤油やさんの名前にお目にかかれるとは思ってもいませんでした

主菜・副菜・デザートすべて炭水化物 でも許します

会期内無料の地下鉄は、メッセの建物の下まで行きます

今回も通訳は、モニカ博士に
会場内はこんな雰囲気
シンプルかつ、楽しい

子供靴のDaumling社のブース
この秋、初めて仕入れたメーカーです
昨年まで無かった寿司バー
お兄さんが陽気な方で、包丁をくるっと回すパフォーマンス

マグロを1個おまけしてくれました

rodaのステキな靴を作るパオロさんと
この秋、ステキなブーツ入りました

2012年08月12日
職場体験2012!
8/10(金)に中学生が職場体験に来てくれました。
今回は、働く基本として
野球部男の子3人とシャッターの掃除をしました。
説明を聞いています

ゴシゴシ

ゴシゴシゴシ

高い所の拭き掃除や、力仕事も
難なくやってくれて、
中学生の若さを目の当たりにして
チョット羨ましくなってしました
男の子の力は凄い!!
シャッターをピカピカにしてもらったので、私たちからささやかなプレゼントを・・・
それは



フットプリント
3人全く違う形でとても面白かったです。
大きすぎる靴を履いていた子、
逆に小さめの靴を履いていた子、
いましたねー
そこで、ピッタリのサイズを見つけるコツも伝授
今後の靴選びに役立ててもらえると嬉しいです。
最後に記念写真を撮りました!!
はい、チーズ

今回は、働く基本として
野球部男の子3人とシャッターの掃除をしました。
説明を聞いています
ゴシゴシ

ゴシゴシゴシ


高い所の拭き掃除や、力仕事も
難なくやってくれて、
中学生の若さを目の当たりにして
チョット羨ましくなってしました

男の子の力は凄い!!
シャッターをピカピカにしてもらったので、私たちからささやかなプレゼントを・・・
それは


3人全く違う形でとても面白かったです。
大きすぎる靴を履いていた子、
逆に小さめの靴を履いていた子、
いましたねー

そこで、ピッタリのサイズを見つけるコツも伝授

今後の靴選びに役立ててもらえると嬉しいです。
最後に記念写真を撮りました!!
はい、チーズ

2012年06月25日
片足だけの木靴ストーリー
先日、友人のF田さんから、“ここにピッタリだから”とステキなプレゼントを頂きました

F田さんのご主人は研究のためによくヨーロッパに行かれる方ですが、
もう20~30年前にオランダに行った時、研究者のご自宅に招待されたそうです。
ホームパーティーの後、玄関でお別れするとき飾られていた可愛い木靴を見て
褒めたところ
その方のお嬢さんが“歩き始めのお祝い”に履いた靴だそうで、
日本のお食い初めのような儀式に使った物とのことでしたが、
褒められたのが、とても嬉しかったらしく
片方をどうしてもプレゼントしたい、日本に持って帰ってくれ!!
と言われたそうです。
外の絵付けもさることながら木をくりぬいた中の形状が立体的な足型になっていて、
土踏まずの方はキレイなアーチがあり、外アーチも優しく付いています
赤ちゃんが履いても気持ちよく歩けるのではないかなと思える彫りかたです☆

中には、多分オランダ語でお嬢さんの名前や謂われが書いてあります。↓

長い間F田さんのお宅に飾られていましたが、
大勢の方に見てほしいと、くださいました
そのお嬢さんはおそらく50代になっていらっしゃると思います。
遠くオランダのご家庭にこの木靴の片方があるのだと思うと、不思議な縁にロマンを感じます
オランダ語の分かる方、是非靴の中の文字を教えてください!!

F田さんのご主人は研究のためによくヨーロッパに行かれる方ですが、
もう20~30年前にオランダに行った時、研究者のご自宅に招待されたそうです。
ホームパーティーの後、玄関でお別れするとき飾られていた可愛い木靴を見て
褒めたところ
その方のお嬢さんが“歩き始めのお祝い”に履いた靴だそうで、
日本のお食い初めのような儀式に使った物とのことでしたが、
褒められたのが、とても嬉しかったらしく

片方をどうしてもプレゼントしたい、日本に持って帰ってくれ!!
と言われたそうです。
外の絵付けもさることながら木をくりぬいた中の形状が立体的な足型になっていて、
土踏まずの方はキレイなアーチがあり、外アーチも優しく付いています

赤ちゃんが履いても気持ちよく歩けるのではないかなと思える彫りかたです☆
中には、多分オランダ語でお嬢さんの名前や謂われが書いてあります。↓
長い間F田さんのお宅に飾られていましたが、
大勢の方に見てほしいと、くださいました

そのお嬢さんはおそらく50代になっていらっしゃると思います。
遠くオランダのご家庭にこの木靴の片方があるのだと思うと、不思議な縁にロマンを感じます

オランダ語の分かる方、是非靴の中の文字を教えてください!!
2012年06月22日
夢見るお掃除
倉庫の掃除
先日、長年の課題であった店半分(40~50坪)ほどの倉庫をスタッフ3人でガッツリ掃除しました!!
6月のこの時期にやっておくと冬の大掃除の時に楽になるかな?
風通しも良く夏場の在庫整理もスムーズに出来るでしょう。
そういえば先日16日に北条小学校PTAの方がたによる廃品回収の時2トン車いっぱいに段ボールを持って行ってくれました。
およそ3か月分の山がスッキリしました
今回の掃除では展示用の台や靴の空き箱をヤマのように処分。
2日間でほぼ6畳分くらいのスペースが出来ました
リーダーのK池さんは引っ越しのベテランで、ご主人の転勤のため3年に一度の割合で20年間程繰り返していたとか・・・
効率の良い仕事ぶりで気がついたらスッキリしていました☆
男性の力を借りずに大きな棚を台車で動かす荒技など披露
すべてにおいてあっぱれです
血液型による掃除の仕方分析などおしゃべりしながら
楽しく進みました☆
掃除が一段落したら、そのスペースにテーブルなどを入れて
スタッフの会議室兼休憩室にしようと意見が一致。
少しオシャレにして前回好評だったワークショップもそこで出来たら・・・と話が盛り上がってしまいました。
そんなことを言いながらお掃除したのでちょっと楽しかったです!!
先日、長年の課題であった店半分(40~50坪)ほどの倉庫をスタッフ3人でガッツリ掃除しました!!
6月のこの時期にやっておくと冬の大掃除の時に楽になるかな?
風通しも良く夏場の在庫整理もスムーズに出来るでしょう。
そういえば先日16日に北条小学校PTAの方がたによる廃品回収の時2トン車いっぱいに段ボールを持って行ってくれました。
およそ3か月分の山がスッキリしました

今回の掃除では展示用の台や靴の空き箱をヤマのように処分。
2日間でほぼ6畳分くらいのスペースが出来ました

リーダーのK池さんは引っ越しのベテランで、ご主人の転勤のため3年に一度の割合で20年間程繰り返していたとか・・・
効率の良い仕事ぶりで気がついたらスッキリしていました☆
男性の力を借りずに大きな棚を台車で動かす荒技など披露

すべてにおいてあっぱれです

血液型による掃除の仕方分析などおしゃべりしながら
楽しく進みました☆
掃除が一段落したら、そのスペースにテーブルなどを入れて
スタッフの会議室兼休憩室にしようと意見が一致。
少しオシャレにして前回好評だったワークショップもそこで出来たら・・・と話が盛り上がってしまいました。
そんなことを言いながらお掃除したのでちょっと楽しかったです!!
2012年06月17日
梅雨バージョン
昨日から今朝にかけては、いかにも梅雨って感じのお天気でした
ストウの店内にも“梅雨コーナー”作りました!!

この季節、レインブーツは必需品ですね☆
雨の日も楽しくかいてきに過ごしたいものです。
雨と湿気で憂鬱な気分の時も
レインブーツを履いて元気に外に出てみてはいかがですか?
晴れの日には気がつけないステキな何かに出会えるかもしれません

その他にも、GORE-TEX(撥水する素材)が使われている靴もございます。
梅雨を乗り切るピッタリの靴、いかがでしょうか

ストウの店内にも“梅雨コーナー”作りました!!
この季節、レインブーツは必需品ですね☆
雨の日も楽しくかいてきに過ごしたいものです。
雨と湿気で憂鬱な気分の時も
レインブーツを履いて元気に外に出てみてはいかがですか?
晴れの日には気がつけないステキな何かに出会えるかもしれません

その他にも、GORE-TEX(撥水する素材)が使われている靴もございます。
梅雨を乗り切るピッタリの靴、いかがでしょうか
