2012年05月22日
サンダルの見直し
だんだんとサンダルが履きたくなるお天気になり
前に買ったサンダルに足を入れた方も多いのではないでしょうか
先日親子でご来店下さったお客様の中に
「去年はすごくフィットしていて感動したのを覚えてるのですが、今年履いてみたら履き心地が去年と全然違うんです。」
とそのサンダルを履いてきた下さった方がいらっしゃいました。

「さらに、履き方がどうだったのか教えて下さい☆」
とのことでした。
このタイプのサンダルは甲が3本ベルト(マジックテープ)で止まるので
このベルトをしっかり・ギュッと絞めるとしっかり足にフィットします。
もう一つ重要なポイントは↓
足のかかとをしっかりサンダルのかかとに合うように
出来るだけ足をサンダルの後ろに合わせます。
その後、マジックテープをギュッと絞めるととっても履きやすくなります
サンダルは靴に比べ足を覆う部分が非常に少ないので
紐やベルトで甲を覆えるものをオススメします
出来るだけしっかり・ギュッと締めて
履いてみて下さい
参考にしてみて下さい
本日も北条に入る道路は各所通ることが出来ます。
今もなお進入禁止の標識はありますが、お気をつけてお入り下さい。
よろしくお願い致します。
前に買ったサンダルに足を入れた方も多いのではないでしょうか

先日親子でご来店下さったお客様の中に
「去年はすごくフィットしていて感動したのを覚えてるのですが、今年履いてみたら履き心地が去年と全然違うんです。」
とそのサンダルを履いてきた下さった方がいらっしゃいました。
「さらに、履き方がどうだったのか教えて下さい☆」
とのことでした。
このタイプのサンダルは甲が3本ベルト(マジックテープ)で止まるので
このベルトをしっかり・ギュッと絞めるとしっかり足にフィットします。
もう一つ重要なポイントは↓
足のかかとをしっかりサンダルのかかとに合うように
出来るだけ足をサンダルの後ろに合わせます。
その後、マジックテープをギュッと絞めるととっても履きやすくなります
サンダルは靴に比べ足を覆う部分が非常に少ないので
紐やベルトで甲を覆えるものをオススメします
出来るだけしっかり・ギュッと締めて
履いてみて下さい

参考にしてみて下さい

本日も北条に入る道路は各所通ることが出来ます。
今もなお進入禁止の標識はありますが、お気をつけてお入り下さい。
よろしくお願い致します。
Posted by かいてき靴 ゲゼレのシュー工房 ストウ at 10:43│Comments(0)
│靴のこと