2012年06月04日
靴の指さし点検!
急に暑くなって、サンダルをご持参になるお客様が増えております。
カカトにベルトのないつっかけタイプのサンダルは
一年中履かれる方も多く、素足になって足元が目立つ季節になると
汚れが目立ち、お手入れをするためにお預かり致します。
汚れだけでなく、履き心地も変わってしまい、調整を希望する方もいらっしゃいます。
よく見ると、アウトソールのカカトが片減りしていて
それが履き心地の悪さに繋がっていたりします。


さらに、甲のマジックテープの止まりも甘くなり
歩く度に足がズルズルと動いています。
履き心地が買ったときと違うと感じたら、修理のことも考えて点検してみて下さい☆
点検のチェック項目↓
カカトが減っていないか
ベルトや紐がきちんと締まるかどうか
カカトを潰していないか(靴の場合)
中敷きがすり切れていないか
ほころびはないか
カカトやつま先の内側に穴が開いていないか
など・・・
気になったときには、早めにお持ち下さい。
身体の傷と同じで、靴の修理もダメージが少ない内なら
早く・キレイにあがります
カカトにベルトのないつっかけタイプのサンダルは
一年中履かれる方も多く、素足になって足元が目立つ季節になると
汚れが目立ち、お手入れをするためにお預かり致します。
汚れだけでなく、履き心地も変わってしまい、調整を希望する方もいらっしゃいます。
よく見ると、アウトソールのカカトが片減りしていて
それが履き心地の悪さに繋がっていたりします。


さらに、甲のマジックテープの止まりも甘くなり
歩く度に足がズルズルと動いています。
履き心地が買ったときと違うと感じたら、修理のことも考えて点検してみて下さい☆
点検のチェック項目↓






など・・・
気になったときには、早めにお持ち下さい。
身体の傷と同じで、靴の修理もダメージが少ない内なら
早く・キレイにあがります

Posted by かいてき靴 ゲゼレのシュー工房 ストウ at 10:04│Comments(0)
│靴のこと